-
「IMAGINARIUM」
¥3,850
著 junaida 【Blue Sheep紹介】 光も闇も引き連れて 絵筆に灯る 想像と空想。絵本『Michi』『の』『怪物園』(すべて福音館書店)など、近年出版した絵本がいずれも話題の画家、 junaida (ジュナイダ、1978-)。ヨーロッパを思わせる謎めいた世界に、細密に描きこまれた人物や背景。鮮やかな色彩の中に、明るさと闇が共存する不思議な世界観が大きな注目を集めています。 本書は、たゆまぬ冒険を続ける junaida 初の大規模個展、junaida展「IMAGINARIUM」にあわせて刊行する図録です。絵本や画集、書籍の装画、広告や一枚絵のイラストレーションからよりすぐった作品と展覧会のために描き下ろした三連画「IMAGINARIUM(イマジナリウム)」を収め、junaidaのインタビュー、400点を超す展覧会の全出品作の情報を網羅。junaidaのイマジネーションが凝縮した、待望の一冊です。ブックデザインは『の』『怪物園』などのデザインを手掛けるコズフィッシュが担当。大きな判型に、絵本や画集とは異なる構成と印刷で表される「IMAGINARIUM」です。 【デザイン】祖父江慎+藤井瑶(cozfish) 【発行日】2022年10月8日 【ページ数】200ページ 【サイズ】23 × 30.4 × 1.9 cm
-
「の」
¥2,200
juanitaさんがその絵と言葉で導く「の」1文字が持つ不思議な世界 著 junaida 【福音館書店HP紹介】 「の」は不思議.「の」は、いつもことばとことばのすきまにこっそりいます。けれど、この「の」が持っている魔法の力で、ことばとことばが思いがけない出会いをしたとき、そこには見たこともない景色があらわれ、聞いたこともない物語がはじまります。この絵本を開いてみてください。「わたしの お気に入りのコートの ポケットの中のお城の……」。不思議な「の」に導かれ、時間も空間もこえた、終わらない旅に出かけてみませんか。 【装丁】祖父江慎+藤井瑶(cozfish) 【発行日】2019年11月10日 【ページ数】78ページ 【サイズ】18 × 24 × 0.8mm
-
「HOME」
¥1,980
juanidaさんが三越のクリスマスディスプレイに描かれた作品をまとめた画集第2弾。 著 junaida 【サンリードHP紹介】 「ホーム」。つつみこむ家族の記憶、これからの出来事。大切な仲間や家族と語らい、自然と共に生きる日々へ、心から感謝の気持ちを。 【デザイン】林修三 鈴木拓郎(Lim Lam Design) 【ページ数】48ページ 【サイズ】21 × 27 × 1cm
-
「HUG」
¥2,420
言葉では伝え切れない、大切な人への想いをHUGで。 著 juanida ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 2012年三越クリスマス企画のために描き下ろされた連作の画集第1弾。人や様々な生き物のHUGが描かれています。HUG_触れ合う温もりで伝える想い。それは言葉では伝えきれないものを優しく、時には力強く伝えてくれる行為かもしれません。会えない人に、この絵本を通して、HUGを贈るのも素敵ですね。 【ブックデザイン】中島英樹 【ページ数】46ページ 【サイズ】21 x 27 × 1cm
-
「ともしび」
¥2,970
著 junaida 【サンリード紹介】 近年、絵本を中心に様々な作品を発表している画家junaida初の詩画集です。 鉛筆画のモノクローム短い言葉が響きあう、27編の小さな灯りがこの一冊に。 【デザイン】藤井瑶 【発行日】2024年4月1日 【サイズ】15 x 1.2 x 19.6 cm
-
「IHATOVO 01」
¥3,080
著 junaida junaida さんが宮沢賢治の詩や童話の断片から得たイメージ、世界を豊かに描いた絵本。 宮沢賢治作品から22篇が収録されています。 【デザイン・装丁】junaida 【発行日】2023年8月1日 第3刷 【ページ数】56ページ 【サイズ】22.5 × 30.4 × 1 cm
-
「EDNE」
¥2,750
著 junaida 【白泉社紹介】 不朽の名作、ミヒャエル・エンデの『鏡のなかの鏡―迷宮―』へ捧げる30篇のオマージュ。シンメトリーに見えて、同じでない絵。始まりと終わりがつながる不思議な世界。見るものを魅了する、美しさと思索に満ちた1冊。 【デザイン】祖父江慎+藤井瑶(cozfish) 【発行日】2022年6月8日 【ページ数】72ページ 【サイズ】20 × 28 × 1 cm
-
「世界」
¥2,860
作 junaida 【福音館書店HP紹介】 たったひとつの無数の世界これは、はじまりとおわりの物語。junaidaがおくる、絵を読む絵本。 【発行日】 2024年01月20日 【ページ数】 33ページ 【サイズ】 25.7 x 23 x 1.2 cm
-
「ひと粒のチョコレートに」
¥2,200
まるでチョコレートの包み紙!細部までこだわった装丁にほれぼれ! 文 佐藤清隆 絵 Junaida 【福音館書店HP紹介】 「お菓子の王様」チョコレート おいしくとける その秘密 口の中でトロッととけて、おいしさが広がるチョコレート。その秘密をとく鍵は、カカオの不思議な性質にありました。しかしその性質ゆえに、チョコレートを作り上げるまでには、一万年近い時間がかかりました。チョコレートには、驚くような技術と長い歴史がつまっているのです。追加された挿絵や新たに描き下ろされた表紙絵に加え、チョコレートのパッケージのような遊び心いっぱいのブックデザインにも注目です。 【発行日】 2023年10月05日 【ページ数】 44ページ 【サイズ】18 × 24 ×0.65cm