-
「王さまのお菓子」 |くらはしれい 石井睦美
¥1,650
作 石井睦美 絵 くらはしれい ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 王さまのお菓子と呼ばれるガレット・デ・ロワに入っているフェーヴをめぐるお話です。人を思いやる気持ち、幸せな気持ちを分かち合う、優しさに溢れたお話。お話にぴったりなくらはしれいさんの素敵な絵。この絵本の魅力は、そのお話ももちろん、王冠になっている帯、カバーを取った表紙の絵、裏表紙の絵が意味すること…隅々にまで趣向が凝らしてあるところ。お話では直接触れられていないけれど、絵や見返しで表現されていて、「お話と絵で楽しむ」という絵本本来の楽しさが詰まった絵本です。ガレット・デ・ロワやフェーブについては、あとがきに作者 石井睦美さんによる解説もあります。 【世界文化社HP紹介】 「王さまのお菓子」―それは、しあわせのお菓子。ミリーは、とうきでできた おにんぎょうです。豆つぶほどの大きさで、フェーヴとよばれています。「さあ、いっておいで。きみは だれを しあわせにするんだろうねえ」パティシエのブランさんに そういわれたミリーは、アーモンドクリームがたっぷりつまった パイのなかへ―。フランスの伝統菓子、「ガレット・デ・ロワ」を題材にした作品。 【ブックデザイン】 中嶋香織 【発行日】 2021年12月15日 【ページ数】32ページ 【サイズ】26.6 x 20.7 x 1 cm ★☆くらはしれいさんのその他の作品 ▶︎https://ecomichi.base.shop/categories/6085241
-
「レミーさんのひきだし」 | くらはしれい 斉藤倫 うきまる 大人の絵本
¥1,540
くらはしれいさんが初めて絵を手がけた絵本。 作 斉藤倫 うきまる 絵 くらはしれい ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 一度役目を終えた小箱が、まわり回って素敵な縁を結ぶことに...文は斎藤凛さん。くらはしれいさんの絵がまるでヨーロッパの絵本のよう。描かれている小物一つ一つがとても可愛い!レミーさんが大切にしている引き出しの小箱たちからは、記憶や思い出の感情がふわっと立ち上ってくるような気がします。カバーを外したデザインも素敵!読み終わったあと飾っておきたくなる表紙絵です。 【小学館HP紹介】 耳をすますと、聞こえてくるのは誰の声? レミーおばあさんのたんすのひきだしには、かつて活躍したたくさんの小物たちがしまわれています。ある日そこに、チョコレートを宝石のように彩っていた小箱が仲間入り。周りのみんなは、次はどんな役割を与えられるか、ドキドキしていました。時が過ぎるにつれて、小物たちはレミーさんに新しい役割を与えられ、嬉しそうに、次々とひきだしの中から旅立っていきます。だんだんさびしくなっていくひきだしの中で、次第に不安になる小箱。そんなとき、レオおじいさんが訪ねてきました。 【デザイン】大島依堤亜 【発行日】2020年11月4日 【ページ数】32ページ 【サイズ】18.4 x 1 x 27.9 cm
-
クーちゃんとぎんがみちゃん」
¥1,320
「クーちゃんとぎんがみちゃん ふたりの春夏秋冬」 くらはしれいさんが描く、クーちゃんとぎんがみちゃん、ふたりのお部屋などの挿絵が可愛い! 作 北川佳奈 絵 くらはしれい ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 性格や好きなものが違っても、時には意見の違いがあっても、お互いを尊重し合う板チョコのクーちゃんとぎんがみちゃん。まるで、板チョコと銀紙のように切ってもきれない仲良しふたりの日々の可愛く楽しいお話です。見返しいっぱいのチョコのイラスト、目次の飾り罫、奥付けページのイラストまで、くらはしれいさんの絵が楽しめるデザインも素敵です。 挿絵は、カラーと一色刷りで入っています。 【岩崎書店HP紹介】 カカオの町でくらす、板チョコのクーちゃんと仲良しのぎんがみちゃん。四季を通じてくり広げられる、とろけるような楽しい毎日! ※「ブックスタンド」の在庫は商品ページにてご確認くださいませ。 【デザイン】山田武 【発行日】2022年2月8日 【ページ数】80ページ 【サイズ】21.7 x 15.5 x 1.2 cm
-
「リブリアの魔女」 | くらはしれい装画の魔法ファンタジー 装丁が素敵な児童書
¥1,650
カバーを外した装丁が、作中に登場する魔導書のようで素敵です! 著 日野祐希 絵 くらはしれい 【アリス館HP紹介】 リブリア王国の魔法学院を卒業したメノア。魔導師を目指すため、伝説の魔導師を紹介してもらい、弟子入りを頼みに行くが…。 【デザイン】中嶋香織 【発行日】2023年2月24日 【ページ数】272ページ 【サイズ】14 x 20 x 2 cm
-
「魔女のまなざし」
¥1,540
くらはしれいさんの描く魔女がかわいい! 著 角野栄子 絵 くらはしれい ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 魔女にまつわるエッセイ17章に、角野栄子さんがルーマニアの魔女を訪ねたエピソードやくぼしまりおさんとの親子対談、角野栄子さん88年の歩みなども収録された1冊。魔女といえばおばあさん...のイメージを覆す、くらはしれいさんの描くかわいい魔女を角野栄子さんのエッセイとともにお楽しみください。(挿画はモノクロです) 【白泉社HP紹介】 『魔女の宅急便』の著者が初めて魔女をテーマに綴ったエッセイ集。物語に登場する魔女や、外国で魔女に出会ったお話、魔女の薬草や食べ物、おしゃれなどを温かなまなざしで語ります。1997年刊行の『魔女のひきだし』に改稿、描きおろしを加え、角野栄子の素敵な暮らしも収録した、新たな1冊です。 【発行日】2024年4月8日 【ページ数】111ページ 【サイズ】21 x 14.8 x 0.9 cm
-
「城の少年」|Naffy装画×菊地秀行の幻想絵本|届かぬ想いのファンタジー
¥1,760
作 菊地秀行 絵 Naffy マイクロマガジン社公式紹介動画 https://youtu.be/nGfk_bTz0Ec 【マイクロマガジン社HP紹介】 これは残酷なほど美しくて、優しい物語。怪奇幻想作家・菊地秀行×注目のイラストレーター・Naffyが贈る切ないおとぎ話。丘のいただきにそびえる大きな城に、少年がひとりで住んでいました。その城には、昔はたくさんの人たちが暮らしていたのです。しかしある日、みんなは忽然と姿を消してしまいました。秋のある夜、そんなひとりぼっちの少年の住む城の庭に、芸を見せて生活する放浪者(ロマニー)たちがやって来ました。無人の城だと勘違いをした彼らは、たくさんのテントを張って、賑やかな音楽をかなではじめます。ただ少年は、彼らの前に姿を現す気はありませんでした。でも深夜に城の大広間で踊りの練習をしているひとりのロマニーの少女を見た少年の心の中に、ある感情がめばえます。それは――?ひとつの場所にしばられた謎の少年と流浪の少女がつむぐ、永遠の愛の物語。 【ブックデザイン】 シマダヒデアキ 【発行日】 2020年12月14日 【ページ数】 48ページ 【サイズ】 22 × 28.5 × 1 cm ☆★Naffyさんのその他の作品はこちらからどうぞ ▶︎https://ecomichi.base.shop/categories/6085242
-
文庫本「春の窓」
¥704
【講談社HP紹介】 どこかなつかしい身近な日常からはるかな空想の時間へといざなう安房直子ファンタジー。売れない絵かきの家を訪れた不思議な猫の魔法を描いた表題作「春の窓」をはじめ、心を静かに整えてくれる十二編を収録。大人の孤独や寂しさをやわらかく包み込み、何度も読み返したくなる切なくも美しい極上の短編集。 【発行日】2022年2月15日 【ページ数】256ページ 【サイズ】10.8 x 1.1 x 15 cm ☆★Naffyさんのその他の作品はこちらからどうぞ ▶︎https://ecomichi.base.shop/categories/6085242
-
krimgen Book Mark 「Roses」
¥150
【サイズ】4.8 × 14.8 c 【素 材】紙 裏面は無地です。
-
Krimgen ポストカード「Reading」
¥165
テディベアを傍に読書をしている子どもと小鳥やお花のモチーフが描かれたポストカード。 アンティークな感じのクリーム色のカードです。 表(宛名)面にもかわいいイラストが入っています。 サイズ: 100 x 148mm 紙:竹の繊維を使用したアイボリーの紙、しっかりとした厚み180kg/m2 Krimgenのその他の商品はこちらからご覧ください。 ▶︎https://ecomichi.base.shop/search?q=krimgen
-
Krimgen ポストカード「お話の時間」
¥165
アンティークな感じのクリーム色のカードです。 表(宛名)面にもかわいいイラストが入っています。 サイズ: 100 x 148mm 紙:竹の繊維を使用したアイボリーの紙、しっかりとした厚み180kg/m2 Krimgenのその他の商品はこちらからご覧ください。 ▶︎https://ecomichi.base.shop/search?q=krimgen
-
Krimgen ポストカード「Three Stars」
¥165
Krimgenの中国店「月和十星」の3周年を記念してデザインされたポストカードです。 まるで絵本の1ページのようなイラストが、見る人の心を優しく包みます。 裏面には、愛らしいくまたちの行進。毎年変わるデザインのため、コレクションにもおすすめです。 アイボリーの竹紙を使用した、しっかりとした厚みのあるカードです。 大切な人へのお手紙に。お部屋にそっと飾る一枚としても。 ⸻ 【仕様】 ・イラスト:Krimgen ・サイズ:100×148mm(定形) ・用 紙:竹の繊維を使用したアイボリー紙(180kg/m²) Krimgenのその他の商品はこちらからご覧ください。 ▶︎https://ecomichi.base.shop/search?q=krimgen
-
Krimgen メモパッド「Window (writing) 」|レトロ印刷 紙もの
¥440
❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 安心できる場所や人の温もりをテーマに活動するイラストレーター・Krimgen(クリムゲン)さんが描いた、どこか懐かしくやさしい風合いのメモパッド。 藁を使用した素朴な紙に、レトロな凸版印刷がぬくもりを添えてくれます。 紙の手触りもぜひ楽しんでください。 一言添えるメッセージや、おすそわけにそっと添えたい時にもぴったりな一冊です。 「日常に、やさしさを」──そんな気持ちを届けるアイテムです。 【サイズ】76 x 105 mm, 20枚綴り 【素 材】わらを使用したやや厚みのある素朴な紙です。(Straw paper) 【厚 み】コピー用紙程度 【インク】半水溶性インク 【Krimgen商品ページより注意点です。ご購入前にご確認ください】 こちらのメモ帳はレトロな凸版印刷となっており、半水溶性インクにて印刷されております。水に濡れてインクがすぐ滲む、というようなことはございませんが、印刷箇所を強く擦るとインクが付着する場合がございます。また、インクのかすれやにじみ、ズレを楽しんでいただく製品となっておりますので一点一点印刷品質がやや異なります。ご了承の上お求めください。 Krimgenのその他の商品はこちらからご覧ください。 ▶︎https://ecomichi.base.shop/search?q=krimgen
-
krimgen メモパッド「Tea Party」|レトロ印刷 紙もの
¥440
❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 安心できる場所や人の温もりをテーマに活動するイラストレーター・Krimgen(クリムゲン)さんが描いた、どこか懐かしくやさしい風合いのメモパッド。 藁を使用した素朴な紙に、レトロな凸版印刷がぬくもりを添えてくれます。 紙の手触りもぜひ楽しんでください。 一言添えるメッセージや、おすそわけにそっと添えたい時にもぴったりな一冊です。 「日常に、やさしさを」──そんな気持ちを届けるアイテムです。 【サイズ】76 x 105 mm, 20枚綴り 【素 材】わらを使用したやや厚みのある素朴な紙です。(Straw paper) 【厚 み】コピー用紙程度 【インク】半水溶性インク 【Krimgen商品ページより注意点です。ご購入前にご確認ください】 こちらのメモ帳はレトロな凸版印刷となっており、半水溶性インクにて印刷されております。水に濡れてインクがすぐ滲む、というようなことはございませんが、印刷箇所を強く擦るとインクが付着する場合がございます。また、インクのかすれやにじみ、ズレを楽しんでいただく製品となっておりますので一点一点印刷品質がやや異なります。ご了承の上お求めください。 Krimgenのその他の商品はこちらからご覧ください。 ▶︎https://ecomichi.base.shop/search?q=krimgen
-
Krimgen ハンコ「Moon Gondola」
¥1,500
1個 1,500円 サイズ:28x38 mm, 高さ24mm 台木:楓(天然木) ゴム:赤ゴム 原産国:日本 【KrimgenさんHPより】ご注意: ハンコイラストの著作権はKrimgenにございますので商用利用は不可とさせていただいております。 製品のゴム部分の劣化や木材の日焼けを防ぐため、直射日光と高温多湿の環境を避けて保管ください。ゴム部分に硬いものを押し付けますと形状が変化いたします。 天然木を使用しておりますため、木目の出方やお色は写真と異なります。持ち手の木のお色はベージュを基本としておりますが、少し濃い色の木となっております事もございます。木目の出方も1点1点異なりますため、お写真の通りではございません。どのような木材のものが届くかは指定ができませんので、何卒ご了承ください。 ゴムを長持ちさせるためには水溶性インクのご使用をお勧めしております。また使用後に柔らかい布やティッシュなどでインクを拭き取るようにしていただけますとゴムの溝にインクが固まりにくく、長くご使用いただけます。ゴムはアルコールや油には弱い性質がございますので、アルコールティッシュなどでの拭き取りは避けていただければ幸いです。
-
krimgen ハンコ 「Moon and Star Frame Stamp」
¥1,200
サイズ:30x30mm, 高さ24mm 台木:楓(天然木) ゴム:赤ゴム 原産国:日本 【KrimgenさんHPより】ご注意: ハンコイラストの著作権はKrimgenにございますので商用利用は不可とさせていただいております。 製品のゴム部分の劣化や木材の日焼けを防ぐため、直射日光と高温多湿の環境を避けて保管ください。ゴム部分に硬いものを押し付けますと形状が変化いたします。 天然木を使用しておりますため、木目の出方やお色は写真と異なります。持ち手の木のお色はベージュを基本としておりますが、少し濃い色の木となっております事もございます。木目の出方も1点1点異なりますため、お写真の通りではございません。どのような木材のものが届くかは指定ができませんので、何卒ご了承ください。 ゴムを長持ちさせるためには水溶性インクのご使用をお勧めしております。また使用後に柔らかい布やティッシュなどでインクを拭き取るようにしていただけますとゴムの溝にインクが固まりにくく、長くご使用いただけます。ゴムはアルコールや油には弱い性質がございますので、アルコールティッシュなどでの拭き取りは避けていただければ幸いです。
-
「まっくろいたちのレストラン」
¥1,650
まるで映画を観ているよう。 作 島本理生 絵 平岡瞳 編 瀧井朝世 ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 容姿にコンプレックスを持ったまっくろいたちの心の動きとともに、移りゆく色が美しい、平岡瞳さんの版画絵本です。 【岩崎書店HP紹介】 孤独だったまっくろいたちがレストランをはじめました。やってきたのは谷の向こうのお嬢様。愛する人のため、できることは?島本理生と平岡瞳が灯す、森の奥の愛のお話。 【装丁】名久井直子 【発行日】2020年5月31日 【ページ数】32ページ 【サイズ】27.8 x 21.8 × 1cm ▼平岡瞳さんの作品・書籍・ステーショナリーグッズページもご覧ください▼ https://ecomichi.base.shop/search?q=平岡瞳
-
「まみむめもりのなかまたち はひふへほんやさんほんじつかいてん」| 平岡瞳•石井睦美 色鉛筆画の絵本
¥1,430
「まみむめもりのなかまたち」シリーズ第2段 作 いしいむつみ 絵 ひらおかひとみ 【BL出版HP 紹介】 まみむめもりは秋です。遊びにきていたりすが帰ってしまい、うさぎはとてもさびしい気分です。そんなある日、ふくろうおじさんが本屋さんを開きました。なんとお店は、地下にあって・・・。地下のお店は壁一面に本がいっぱい!いくつも部屋があって、夢のような世界です。 【発行日】2015年10月1日 【ページ数】32ページ 【サイズ】24×20×0.8cm ▼平岡瞳さんの作品・書籍・ステーショナリーグッズページもご覧ください▼ https://ecomichi.base.shop/search?q=平岡瞳
-
「まみむめもりのなかまたち たのしいピクニック」 | 平岡瞳•石井睦美 色鉛筆で描かれた絵本
¥1,430
「まみむめもりのなかまたち」シリーズ第1弾 作 いしいむつみ 絵 ひらおかひとみ ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 平岡瞳さんの絵本デビュー作。版画作品を多く手がけていらっしゃる平岡瞳さんですが、本作は、色鉛筆で描かれた作品です。ふんわり優しい雰囲気の絵本です。 【BL出版HP紹介】 まみむめもりって、しっている?あいうえおいけにかきくけこみち、なにぬねのはらのあるところ。もりのなかまたちがいつもなかよくくらしています。きょうはあいうえおいけでなにかたのしいことがあるみたい・・・・・・。 シリーズ第2段「はひふへほんやさんほんじつかいてん」はこちらからご覧ください。 ▶︎ https://ecomichi.base.shop/items/91957172 【発行日】 2012年7月15日 【ページ数】26ページ 【サイズ】24×20×0.8cm ▼平岡瞳さんの作品・書籍・ステーショナリーグッズページもご覧ください▼ https://ecomichi.base.shop/search?q=平岡瞳
-
「まいごのてがみ」 |平岡瞳•石井睦美 心温まるしかけ絵本
¥1,430
作 石井睦美 絵 平岡瞳 【世界文化社紹介】 どんどんページをめくりたくなる、 楽しくて心温まる謎解きストーリー。ワクワクするしかけ絵本です。雨に濡れた宛先不明のはがきを拾った郵便屋さん。残された手がかりから、気のいい仲間たちと一緒に届け先を探すことに…。どんどんページをめくりたくなる、 楽しくて心温まる謎解きストーリー。子どもたちが大好きなお手紙のしかけ絵本です。リズミカルな文章と、色鉛筆で描かれた上質な絵も魅力。 【発行日】 2018年2月20日 【ページ数】24ページ 【サイズ】23.8×27.2×0.8cm ▼平岡瞳さんの作品・書籍・ステーショナリーグッズページもご覧ください▼ https://ecomichi.base.shop/search?q=平岡瞳
-
「のせのせせーの」 |くのまり 斉藤倫+うきまる 絵を読む楽しさが味わえる絵本
¥1,650
明るく優しい色合いにふんわり包まれるようなくのまりさんの絵が素敵な絵本です。 文 斉藤倫 うきまる 絵 くのまり ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ ユニークな展開と、絵を隅々まで眺めるほどに楽しい発見のある絵本。一見シンプルな繰り返しのようで、ずっと繋がっています。リズミカルな斉藤倫さん+うきまるさんのテキストにくのまりさんの明るい色使いの絵で読む人の気持ちまで軽やかになりそう。原画は、背景の絵に、別にカットした人物などがコラージュのように貼られているので、輪郭がくっきりとしています。そんなところもぜひお愉しみください。 【ブロンズ新社紹介】 唱えてめくると、あら不思議!白い鳥がいます。そのとなりのページには、赤い実がたわわになった、大きな木。「のせのせせーの!」とページをめくると...すてきな羽になりました!真っ白なワンピースがかわいい花柄になったり、ビーチボールが牛の模様になったり...となりのページにあるものが、つぎつぎと絵にのっかっていきます。めくって、のせて、見つけて、楽しい、新感覚の絵本! 【装 丁】伊藤紗欧里(ガラパコ) 【発行日】2022年4月25日 【ページ数】32ページ 【サイズ】22.4 × 24.6 × 1 cm
-
「ほんやくすると」 | くのまり 斉藤倫+うきまる 言葉にならない気持ちを届ける絵本
¥1,760
忙しい日々に忘れかけていた感受性を取り戻してくれるような絵本。 文 斉藤倫 うきまる 絵 くのまり ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 毎日交わしている一言に込められた、’伝えたいこと`、`届けたい愛`、感じ取れているでしょうか。読み終わった後、決まり文句のように交わしている家族との「おはよう」「おやすみ」さえも、少し違って聞こえるような気がしました。自然の音にも静かに耳を傾ける時間を持ちたくなる、大人の心にも響く絵本です。これから赤ちゃんを迎える方、小さいお子さんやペットのいる方へのプレゼントにもおすすめです。 【ブロンズ新社紹介】 ぼくがきみにつたえたいのは、ほんやくすると――「このせかいは、うつくしい」ってこと! しっぽをふるのは、ほんやくすると「とってもうれしい」ってこと。ケーキにろうそく、ほんやくすると「おめでとう、またひとつとしをとった」。おかあさんのいってらっしゃいは、「げんきなただいまをまってるよ」。ことばがなくても心と心で通じあう、犬と男の子の物語。 【発行日】 2025年4月25日 【ページ数】32ページ 【サイズ】22.4 × 24.6 × 1 cm
-
「おしえて!あむあむさん」
¥1,540
浅野みどりさんの絵がとてもかわいい絵本です! 作 間部香代 絵 浅野みどり 【世界文化社HP紹介】 心がほっこりあたたまる、編み物のおはなし。ひつじのあむあむさんは、森の編み物やさん。ある日、くまさんが小さくなって着られなくなったセーターを持ってやってきます。あむあむさんは毛糸をほどいて、また編み直して……編み物が次々に形を変える楽しさや、友だちを思いやる優しさ、物を大切にする気持ちを描いたお話です。寒い冬に心がほっこり温まる絵本です。 【発行日】2023年10月15日 【ページ数】24ページ 【サイズ】26.5 x 22.8 x 0.8 cm
-
「マルクのふしぎなかさ」 | たなか鮎子 松本猛
¥1,980
文 松本猛 絵 たなか鮎子 【徳間書店紹介】 ローズは絵を描くのがだいすき。おかあさんのたんじょうびに、絵をプレゼントすると約束していたのに、なかなかうまく描けません。夜が明ける前から目がさめて、外をながめていると、小さな男の子マルクが空を飛んでやってきました。「ぼく、マルク。いっしょに 絵になるものをさがしにいこう」ふたりは、町をとびまわり、噴水にのぼったり、塔にかけあがったり…。ふたりのあとを、ネコやおもちゃの王さま、人魚や兵隊がついてきます…。ドイツの美しい古都を思わせる街を楽しく遊びまわるローズとマルク。ファンタジックなイメージの広がる色彩豊かな絵本です。 【デザイン】百足屋ユウコ(ムシカゴデザイン) 【発行日】2025年4月30日 【ページ数】32ページ 【サイズ】20.5 × 27.4 × 0.9 cmx
-
「野ばら」 | 小川未明 松村真依子 手製本 サイン エディションNo入り
¥2,400
文 小川未明 絵 松村真依子 ❁.。.::.。絵本の小径から.。.::.。.❁ 胸を打つ小川未明の「野ばら」に松村真依子さんのつけられた繊細な絵が美しく、より胸に染み渡ってくる気がします。朱色と藍色で表現された2つの国。絵からストーリーが立ち上ってくるような素敵な作品です。糸にもこだわった和綴の贅沢な袋綴じ手製本。松村真依子さんのサインとエディションナンバーが入っています。 【よもぎBOOKS紹介】 1920年、小川未明が38歳の時に発表した童話「野ばら」。不朽の名作であるこの作品に2024年、作家・松村真依子さんが絵を添え、よもぎBOOKSが造本を担い、1冊の絵本をつくりました。大学の卒業制作で一度「野ばら」を題材に私家版絵本を作ったことのある松村真依子さん。 朱色と藍色の2色で2つの国を描いたり、袋とじの手製本で和綴じ仕様という鮮やかかつ和洋折衷な一冊に仕上がりました。「野ばら」をよくご存知の方も、初めて「野ばら」に出会う方も。この1つの舞台のような絵本で、童話に没頭していただけたら嬉しいです。 【発行日】初版 2024年6月27日 二刷 2024年12月27日 ※お届けするのは二刷版となります。 【サイズ】13.8 × 15 × 0.8 cm